ニコノスの写真日記

フィルムとデジタルの狭間からお送りします。毎日写真を撮って気付いたことを書くブログ。スナップ、ポートレートが大好き。twitter: @nikonosf

重量級レンズのふしぎ

85mm f1.2 noctilux f0.95,1435 f2.8…

もはや「高級レンズ」と呼んだ方がいいのではないか?

こういうレンズ達は軒並み大きなガラス玉が鏡筒に詰まっている。キヤノンの1.2兄弟や2.8通しズームともなると見た目はバズーカだ。

a new partnership

 

レンジファインダー機のレンズは一眼レフに比べて明るくても小さいものが多い。

これは後玉のミラー干渉を防ぐため、フランジバックを長くした影響だ。ミラーのないフジのxマウントやライカL,Mマウントはレンズが小さく済む。(Xのズームやf1.2はデカイ)

あれ?あのα7は?

フランジバックめっちゃ短いんじゃないの?

なのに、なんであんなにレンズがデカイの?

 

ソニーの人と話す機会があったので、ずっと気になっていたそこを聞いてみた。

Nikonos「小さくて軽いレンズは作れないんですか?」

Sony「確かにレンズを小さくすることもできますが、α7シリーズで狙うのはヘビーユーザーで、お手軽にパチリという層ではないからです」

Nikonos「大きなレンズでないと画質確保は難しいんですか?」

Sony「そうなりますね。オートフォーカスが入るので尚更、大型化は避けられないんです」

そうなのか。

現代ライカのレンズは画質より写りに気を遣ってるのかな?使ったことないからわからないな。ハマる人があんなにいるのだから、人を魅了する何かがあるのだろう。

 

デカくて重いレンズほど解像力が高い、または明るいと考えるのがよさそうだ。

 

今日の1枚

 

 

Sony α7+Nikon 35mm f1.4

f:id:cantonponeys:20161028005742j:image

 

 

昼フィルム、夜デジタル。