f1.2の破壊力!
私のオールドレンズ遍歴No.2
Nikon f1.2
Nikkor-S-C とAiのモデルを使ったことがある。
S-Cのほうはヤフオクでジャンクとして買ったのであるが、絞りが動かない。光学系は問題なさそうだったが、部品が欠落していたようで、直そうにも直せず。利益ナシで売り事なきを得た。
Aiもヤフオク。
こちらも訳アリで。レンズを開けて清掃したら超キレイになったので、荻窪から吉祥寺まで撮影歩行。
iso100 1/4000 f1.4 ひどい周辺減光。
iso100 1/250 f2.8くらい。
iso100 1/60 f2.8
夕方、解放で逆光。
多少色のノリは悪いが、ほわっと浮く感じの描写は嫌いじゃない。
伝説の非球面Noct-Nikkor58/1.2にあるように、f1.2という世界一の明るさによりNoct(夜)でも写る。開発当時のフィルムだとせいぜいiso100か200。夜のシャッタースピードは切実だ。
解放、シャッター1/4。構図、ピント良し。ミラーアップせよ。ブレテナイ、ブレテナイ。スチャッ…(Voigtlander Bessaのようなシャッター音)…ふう。
デジタルはいくらでも感度上げて撮れるから、こういう苦労はない。むしろしない方がいいかも。1/4なんてフィルムだからできる芸当。デジだと1/焦点距離でもブレが恐いもん。
露出の事ばかり考えてると、シャッターチャンスを逃すことにもなる。
f値の小さいレンズがドンドン開発されたのは、太平洋戦争の影響が大きい。敵の観測、記録用に明るいレンズを軍が欲したのだ。できたのがコレ。
✴トプコン 5cm f0.7✴
昭和10年代にこんなものが存在していたなんてつくづく戦争のエネルギーは恐ろしい。
しかし一眼レフ時代になって、バックフォーカスが確保できなくなるとf値競争は振り出しに戻った。
中一光学という中華系の会社がフルサイズ一眼用にf0.95(←世界最速)というレンズを出している。描写も許せる程度らしい。
【日本国内正規品】中一光学│ZHONG YI OPTICS 単焦点レンズ SPEEDMASTER 35mm F0.95 II (キャノンEF-Mマウント)
- 出版社/メーカー: 中一光学│ZHONG YI OPTICS
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ちょっと使ってみたいかも。
f0.95の後にコレを持ってくると見事に霞むだろう。ああ…f値に目が眩む。
結局重すぎて売ってしまったけれど、今も現行MFラインナップに残されているということは、間違いなくいいレンズ。
私からのアドバイスだが、できるだけ安い新品を買おう。あの中古相場は不当だ。