220フィルムが事実上消えた今、フィルムを使う理由って何だろう?と真剣に考えている。いや、趣味だから真剣になる必要はないのかもしれないが、あえて趣味だからこそマジメに取り組むのだ(いぇす)。 カメラの話だけ読みたい方は、③までスクロールして下さい…
古いカメラが欲しいと思った。 シャッター音の可愛い、手に馴染む一眼レフがいい… フリマアプリで探すと、悪くなさそうなジャンクがあったので、トプコン ユニの黒ボディを手に入れた。安いので心理的な抵抗が少ない。 廉価機の位置付けにあった品物だから大…
こんにちは、ニコノスです。 ほぼ一年ぶりの投稿であります。 勉強が忙しくなるので、2018年までフィルムにも長期休暇を与えます。戻ってきたらまた話しかけて頂けると嬉しいです!#今日の空 pic.twitter.com/j5KUAmTC3S— ニコノス (@nikonosF) 2017年5月6日…
今まで、何かと理由をつけ使って来なかったペンタ67。でも、一度は使ってみたかった。今回遂に整備済み、かつ安価なものを手に入れることができた。マミヤプレスを初期不良返品したお金が手元にあったことも背中を押した。 正方形フォーマットは、縦にも横に…
最近、忙しくて本格的に写真が撮れない。 いつもの道をちょっと遠回りしてスナップしたり、twitterでの「#今日の空」活動をしてはいるが、日を決めてロケーション撮影、というのができなくて発作を起こしそうだ。 ネガを自家現像している暇はないし、自分で…
まず、この記事のコンセプトをお伝えしよう。できるだけカメラを延命させることだ… 壊れたマミヤプレス 新品で買えるフィルムカメラは、もはや希少。お金が有り余っていれば新品を買えばいいのだが、売っているのは高級プロ機材かトイカメラ。GF670が最後の…
私はカラーモノクロともにフィルムで撮っていて、デジタルはもう動画用かポラ代わり、もしくは予備。 フィルム写真を学べば学ぶほど、プロセスは違っても、やっていることは同じだと感じるようになってきた。 多重露光だって、同じコマでやらなくたって別々…
"Nikon AF-S 28mm F1.8G" これで検索をかけると、沢山の人が書いているようだから今まで書く気が起きなかったのだが、売ってしまったのでちょこっとレビューをば。 前から使っているAF28mm f2.8(Dタイプではない、中期型)は、構成枚数が後期型のDタイプより…
ライカレンズはElmar9cm/4(少しフレア気味になるが優等生)とSummitar5cm/2.0(絞りを開けばボヤボヤ、絞ればパリッと写る)の2本、使ったことがある。 エルマーはもう売ってしまった。 ズミターは好みにドンピシャで、もう一生手放せない。心中したい。 ボデ…
私のオールドレンズ遍歴 No.4 高校の部室で見初めてから2年ほど公私ともにガシガシ使っていたPentax SPだが、私物化するのはイカンということで返却。なんで応援団の部室にカメラなんか置いてあったんだろう?未だに不思議。 SMCタクマー55mmは、Sony α7でM4…
たとえ火のなか水のなか、いつもどこでもアナタのそばに。 そんなカメラはどこにある? 私は Nikon F6を使っている。 雪でしたたか濡れたとき、故障のコの字も無いほどピンピンしていた。やっぱりそこは、フラッグシップ。 いまや超有名な写真集、「未来ちゃ…
....モデル:ゆいさん 今回の撮影は、渋谷集合で原宿解散。こう書くとなんだか長い距離のようだが実際、大したことはない。 強風の上、太陽ギラギラという雨よりちょっとマシな天候に恵まれ、撮影開始。 暑くなる前にと10時集合にした。風のせいで寒い。 朝の…
じつはロクナナへの憧れが、ずっとある。 アラーキーさんのロクナナが素敵すぎて好きすぎて…はい。 で、ニコンの広角を一本手放してマミヤプレス初期型に6×7ホルダーのセットを購入したわけです。 荒木さんが好きなら、さっさとペンタ67やマキナ67を買えばい…
モデル:はちさん ロケーション:湯島周辺 晴れの予報だったので、光線がキツくならないうちに、と10時から撮影を始めた。 冬の日射しでもナメると大変なことになる。 まあ、それを活かして写真を撮ればいいのだけれど。 Film: Kentmere400(at500 SPD1:1 10mi…
フィルムの「ローテクさ」を楽しむなら、ハーフサイズで撮ろう。 こう思ってPEN EE-3を買った。ジャンクを修理したものだが…いやぁ、写る写る。 3群4枚、テッサー型構成の優秀さを思い知った。何でもサラッと写してしまうのだ。 ご覧下さいこの真逆光。フィ…
2016年の暮頃…私はモノクローム熱に浮かされていた。 気まぐれに買ってみた白黒フィルムの仕上がりを見て、ああ、これはおもしろいと思ったのだ。 ただ、フィルムが高いのである。 カラーより高いとなると、買いに行っても「カラーでもモノクロ印画紙に焼け…
自家現像の手引き 〜機材、薬品、手順〜 フィルムを現像に出し「一週間かかる 」と言われジリジリしたことはないだろうか。コストに追われて出した格安現像店の仕上げに憤慨したことは?そもそも現像って自分でできるの?できるなら、方法は?と思ったことは…
モデル: ゆいさん ロケーション:四ツ谷駅周辺 今日の機材 Nikon F6 AiAF28/2.8(New) Ai55/2.8s Nikkor-H85/1.8 Sony α7 Leica DII+Summitar50/2.0 スピードライト SB-22 SB-400 三脚、丸レフ 天候は曇りで、強めの風。 少し寒かったのと、迎賓館が閉まってい…
2016年、去年はいっぱい売って、いっぱい買いました。 ってことで機材紹介No.2いってみましょー NikonF6 AF-S 28mm f/1.8 AiAF50/1.4D Nikkor-H Auto85/1.8(非公式Ai改) スピードライト SB-400 ZENZABRONICA EC-TL Nikkor-P 75/2.8 Nikkor-H50/2.8 Zenzanon1…
始めっからお金の話で恐縮でありますが… 2016年12/20現在、一番安いモノクロはNeopan Acros100。 FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SB 出版社/メーカー: 富士フイルム 発売日: 2013/04/01 メディア: Camer…
友人が知らぬ間にNikon F3を手に入れていた。レンズはAi50mm f/1.4S。filmphoto仲間が増えて嬉しい。 撮影2本目にしてフィルムの巻き戻し方がわからない…と私のところへ駆け込んできたホヤホヤの初心者だ(1本目は写真屋で出してもらったらしい)。 F3/T+モー…
ロモグラフィーのフィルム「Lady Grey」を初めて使ったのでレビュー。 Lomoなんて…とバカにしてきたけど、ネットの作例みたら撮ってみたくなった。Lady Grey400にチャレンジ。#film pic.twitter.com/7ZBQhPAQnk— ニコノス (@nikonosF) 2016年11月30日 今まで…
中古で安くなっていたので購入。 Nikon 105mm f/2.0 D DC 出版社/メーカー: Nikon メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 元箱も説明書もついている。 「この度はニコン製品をお買い上げ下さり誠にありがとうございます」 ううむ。 資産が…
私のオールドレンズ遍歴 No.3 Nikkor-H Auto 85mm f/1.8 このスペックでフィルター径Φ52って、信じられる? オールド・ニッコールはボケが硬い。でも、ピント面のシャープさはピカイチ。 完璧な人がいないように、完璧なレンズも存在しない。各収差が即ちレ…
クラシックカメラと付き合っていく人間に必要なもの、それは何だろう。愛?忍耐? 否、露出計だ。 写真を撮るとき正確な露出計と、それを使いこなす知識があれば、まず失敗しない。 私の使ってきたのは古い入射光式で、露出が合っているかいつも心配だった。…
デジタルは画素数においてカラーネガ(135フィルム)を追い越した、と言われて久しい。でも、デジタル写真がフィルム写真より美しいか、というと必ずしもそうではない。 私は両者を全く別物と考えている。 ちょっと言わせてもらうと、フィルムの方が奥行きある…
TIRED OF HEARING FILM IS DEAD? WELL, SO ARE WE. 「"フィルムは終わった"なんて聞き飽きた?ああ、まったくだ。」(拙訳) Kodakのページhttp://cinescopophilia.com/tired-of-hearing-film-is-dead-kodak-sure-is/にある標語。超カッコいいね。 今やフィ…
85mm f1.2 noctilux f0.95,1435 f2.8… もはや「高級レンズ」と呼んだ方がいいのではないか? こういうレンズ達は軒並み大きなガラス玉が鏡筒に詰まっている。キヤノンの1.2兄弟や2.8通しズームともなると見た目はバズーカだ。 レンジファインダー機のレンズ…
2016年。F6が発売された2004年はもう遠い日。今更こんなものを書いても、と言うなかれ。誰も書かないから書くのだ。 F6を買ったことは先日の記事で述べたが、カメラのケースが好きなので、F6用に新品を買うことにした。 昔のフィルム機はグリップが無かった…
Leica DⅡ光線漏れをレモン社さんで修理してもらった。フィルムを装填して実写確認もしてくれたそうだ。感謝! お店のカウンターでAgfaのモノクロを詰め、出発。 Agfa APX 400/36(モノクロネガフィルム) 出版社/メーカー: AGFAPHOTO メディア: Camera この…